fc2ブログ

仲間達との再会

みどりの会

 みんな歳相応のいい歳を取っていた。人格的にである。年月の重さがそうせたのだろう。男性は頭に白いものを頂き、あるいはそれすら失くした人もいる。女性は若い時のあでやかさこそないが、歳相応の女らしさをそこはかとなく醸し出していた。一瞬、誰だか分からないほどの変わりようの人も。人によっては40年ぶり以上の再会だった。


みどりの会1  


 8月末、山梨県の石和温泉郷で、若い頃、ユネスコ活動を共にした仲間達が一堂に会した。約40人。40年前、50年前、山梨県の高校で、ユネスコ活動と取り組んだOBたちだ。ユネスコ部、社会部、国際部・・・。その呼び名はともかくとして当時、山梨県のほとんどの高校にユネスコを標榜するクラブがあった。その卒業生達が大同団結「ユネスコみどりの会」という、今でいうボランテア組織を作ったのである。


集合写真


 当然のことながら、地元山梨に残って農業や商業などの家業を継ぐ者、東京など他都県に出て就職や大学進学をする者。さまざまだった。卒業生達は山梨に本部を置き、東京に支部を設けた。山梨の立地から就職も大学進学も東京が多かった。民間のユネスコは相互理解や国際理解を基調にした平和活動。若者達は山梨と東京で毎月のように定例会を開いて自分たちに何が出来るかを考え、論議もした。東京には溜まり場も出来た。




 海外留学生との交歓会の開催、施設の慰問・・・。なんでもした。昭和30年代後半、山梨にもモータリゼーションの波が起こると、甲府の街角に子供たちを交通渦から守るための「黄色い小旗」を設けたりもした。その活動ぶりは新聞の社会面を大きく飾った。今も山梨では当時、ワークキャンプの名で始めた仲間達のキャンプが「国際子供キャンプ」に装いを替えて継続している。日本の子供たちと外国の子供たちの交流の場だ。今年で44回(年)目。かつて主役として参加した子供が親となり、その子供を参加させている親も。


キャンプファイヤー2


 高校ユネスコのOB組織だからメンバーは年々増えていく。後継者にも事欠かなかった。そのパワーは、全国の青年グループに呼び掛けての「日本青年ユネスコ連絡協議会」結成の原動力にもなった。ユネスコみどりの会は毎月欠かさず会報「みどり」を出した。謄写版刷りの全てが手作り。全国の青年グループにも配った。

ユネスコみどりの会


 ところがいつの頃からか、そんな活発なグループにも陰りが。後継者が途絶えるようになったのである。そうなってもう20年、30年が経つ。高校のユネスコ部の衰退と符節が合う。高校におけるクラブ活動の変化は一つ山梨県に限ったことではないのだが、当然のようにOB組織は高齢化した。次第に、かつての面影とは裏腹な道を・・・。



みどりの会2


 石和温泉郷に集まった仲間達は若い層でも50代後半、主には60台で、70歳を超えた人も。みんなで酒を酌み交わし、同じ釜の飯を食った青春を懐かしんだ。遠路、金沢や海を隔てた大島から駆けつけた女性もいた。酒席の場では「改めて後継者作りを」「また二回目のOB会を」という声も。都合で参加できなかった大勢の人達もメッセージを寄せた。


みどりの会3

 その翌々日、横浜で神奈川、静岡、山梨、長野の4県で構成する中部東ブロックユネスコ研究大会が開かれた。そこに集まった顔ぶれも高齢化を隠せなかった。時代の趨勢か。




ブログランキングに参加中です。  
 ↓この下の「山梨情報」をクリック いただけると励みになります。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ

新バナー  ← 「甲信越情報」 こちらも応援よろしくお願いします


ありがとうございました!


スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る

頑張れ、青少年!

「日本青年ユネスコ連絡協議会」の結成の原動力になった、高校のユネスコ部。 この協議会の裏にはこうした協力・努力があったんですね! 時代の変遷か、衰退するには寂しいものがありますね!
頑張れ、青少年!

こわれたバットさん

 現代高校生気質とも言うんでしょうか。明らかに高校時代、青春時代の過ごし方が違って来ているように思います。勉強が第一。それならいいんですが、それしかない若者達もいるような気がします。高校時代がそれだけでいいんでしょうかねえ。
 大学進学率は、かつてと比べものにならないほど高くなった半面、大学に入ってしまえば、あまり勉強しない。では何かに燃えているかというと、そうでもない。若者とは、青春とはを考えさせられます。学校での勉強ばかりが青春でしょうかねえ。人生でしょうかねえ。
 社会に出てみれば、確実に答えがあります。

No title

ちょくちょく見させてもらってます。
応援ぽちぽち。

シレンさん

 本当に有難うございます。ご意見、ご指導を頂ければ幸いです。
プロフィール

やまびこ

Author:やまびこ
 職場を離れた後は«農業もどき»で頑張っています。傍ら、人権擁護委員やロータリー、ユネスコなどの活動も。農業は«もどき»とはいえ、なす、キュウリ、トマト、ジャガイモ、何でもOK。見よう見まね、植木の剪定もします。でも高い所が怖くなりました。
 ブログは、身近に見たもの、感じたものをエッセイ風に綴っています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
FC2カウンター
検索フォーム
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新トラックバック
アルバム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる